タダモモの子育てお悩み相談室

タダモモの子育てお悩み相談室

子ども嫌いだったのになぜだか母親になりました。主に、2015年1月生まれの持病持ちの娘の闘病記・育児情報のつもりが、ディズニーや主婦のつぶやきなど多岐に渡った雑記になってます

4歳の発育・発達状況その2。遊び、言葉、『0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児』を実践した感想。

4歳女の子の好きな遊び

幼稚園年少の発育・発達状況をレポート中。

4歳になったばかりの身長、体重やお洋服のサイズは前回記事にしました。

1年で2サイズくらい大きくなって、びっくり。

記録って大事ですね。

 ▼参考:4歳の発育・発達状況1。アイテム別服、靴のサイズ感(zara、プティマイン、ユニクロ、タルティーヌ他) 

www.tadamomo.net

今日は、0歳の頃から参考にしている サリー・ウォードの『かたりかけ育児』の発達具合を参考にしながら、ムスメの成長を確認していきます。

ところでこの『かたりかけ育児』、対象が「0から4歳」なんですね。

0歳から心の拠り所にしてきたのに(おおげさ)、もう卒業です!

 

4歳ころの平均的な子供の発達のようす

○よく知らない人にも言っていることが通じるようになる

○最近の出来事についてもお話しする

○長い話に耳を傾け、また自分でも話、きりなく質問する

○言葉で交渉や取引をする

△住所と名前が言える→住所は番地までは言えない

○「どうぞ」「ありがとう」といった挨拶言葉を使う

 

4歳ころの平均的な子供の発達、気がかりなこと

×あなたが言ったことをわかっていたいように見えることがある

×頼んだことをやらない。あまり質問しない。数分以上集中することができない

×話し言葉がはっきりせず、同士の活用形などの文法をあまり使わない

×あなたがいないところで起きた出来事について、はっきり説明できない

×他の子供と遊ぼうとしない

×言葉を話そうと苦労しているように見える

 

4歳の言葉の発達

○相手によって話し方を変えられる

○空想的な物語を発展させる

○自分の経験や考えを巧みに表現する

△話の流れを読むことができる→まだたまに「われがわれが」となることも多いです。
 その後、「あとでね」といいかせれば大丈夫。

○なぞなぞやジョーク、長くて入り込んだ物語を聞くのも好き

 

4歳の発達の様子

○ブランコや滑り台で上手に遊べる

○体の動きを自由にコントロールできる(手に物を持って階段を降りる等) 

△絵が何を描いたのか分かりやすくなる→顔は分かりやすくなったけど、体はまだ現れません(汗)お絵描き大好きだけどよくわからないことも多々(汗汗)最近は地図のようなものもよく描いています

○字を書き出す子もいる→自分やお友達の名前の頭文字、幾つかの数字とアルファベットはかける

×縫い物ができる→触らせたこともないですw

○友達と協力できる

 

注意を向ける力

○二つの感覚で注意を集中することができる(話しかけられて手を止める、話してを水に話が聞ける)

これができるようになると、勉強への指示が通るということで、学校へいく用意ができたということだそうです。

 

遊び

○自転車もボールなど活発な遊びが大好き

○想像的な遊び、積み木など材料を使って凝ったものもつくる

○ごっこ遊びで決まりを作り守る

○本やテレビで見た物語を演じる

 

語りかけ育児

必ずしも特別な時間を作らなくても、家事を一緒にする、プールや図書館へ行くといったことで良い。

生活の中の出来事を話したり、その時の感じ方を知る素晴らしい機会になる。

とりわけ離婚や身近なものの死といった不幸があった場合に重要。

こどもの思いを吐き出させて、起きたことを説明し、こどもには何の責任もないことをしっかりわからせてあげることが大切。

毎日一緒に本を読むことも続けること。

 

電車通園なので、ムスメと話す時間はたっぷり。

でも、「ナイショ」「わすれた〜」なんて言葉も覚えて、幼稚園で起こったことを教えてくれないこともあります。

毎日、少なくて2冊、多いときには10冊は本を読むほどの絵本好きに育ってます(›´ω`‹ ) 

テレビは、空想を刺激したり現実には見られない自然の素晴らしさを体験できるが、いち日1時間に制限、見る場合は質問にこたえ、わからないことを説明し、話題にすると得るものがもっと多くなる。

他のこども達と遊ぶ機会も増やしていきましょう。

こどもは遊び、交流し、会話し、体験して理解していくことがどうしても必要なのです。

テレビの時間はぐっと減りました。

3歳になった頃「いないないばあ」「おかさんといっしょ」を卒業してからは、決まったテレビを見るという習慣がなくなりました。

テレビは好きみたいですけどね。

 

集団保育へー幼稚園や保育園についてたくさん話してあげましょう

「語りかけ育児」をやってきたおどもは、注意を集中する力、聞く力、言語能力を十分発達させており、集団生活をたのしみ、すべての活動に喜んで参加できるでしょう。

ムスメちゃん、幼稚園大好きです!

真面目にやっていたわけではないので「語りかけ育児」だけの成果ではないと思いますが、良い影響はきっとあったはず。

正式に読み書き計算を教えるのに良い時期は大論争がある。著者は遅ければ遅いほどいいと考えるが、こどもに選択の自由がある。

ムスメには積極的には読み書きを教えていません。

以前、早くに読み書きを教えてしまうと、絵本を読む際に字面を追うことに注力してしまい、空想の世界に浸ることができなくなる、といったことを聞いたことがあるからです。

ですが、自分やお友達の名前や、外国語(海外に住む友人子供とビデオ会話をたまにする)にとても興味があり、また、勉強したいという意欲があります。

そんなときは、タダモモが簡単に教えています。

こどもは無気力な新生児からあっというまに”会話の達人”になりました。どうすればこどもの可能性を最大限に引き出せるのかを知り、楽しんでいただけたでしょうか。

二人で一緒にいるのが楽しいという関係が築かれたなら、何よりの喜びで、それはこれから一生役立つことです。

本当に、ただ転がって泣くだけの赤ん坊が、走りまわって口達者な女の子になるまであっという間でした。

この4年間でムスメの可能性が最大限に引き出せたかどうかは分かりませんが、二人で一緒にいることは楽しいです。

厳密には、二人でお出かけしていろんなことを体験することがなにより楽しいです。

「語りかけ育児」は、月齢ごとに詳しく発達状況の目安やアドバイスが書いてあり、常に迷いがち、不安になりがちなひとり目育児の強い味方になってくれました。

赤ちゃんのムスメを抱っこして藁にもすがる思いで手に取ってから4年。

ムスメは、順調とは言い難いこともありましたが現在は元気に毎日を過ごしています。

ここまでたどり着くのに、この本が役に立ったことは間違いありません。

とりわけ、”執着””情熱”と呼べるほど本が大好きな女の子に育った背景には、この「語りかけ育児」の影響が大きかったと思います。

果たして、タダモモの語りかけ育児は正解だったのでしょうか。

答えはわかりませんが、正解だと信じて「語りかけ育児~0~4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間~」を閉じたいと思います。

4年間どうもありがとう!!!

 

▶︎参考:3歳の発達状況はこんな感じでした^^

◉3歳の発育・発達状況その1。アイテム別服、靴のサイズ感(zara、プチマイン他おすすめのお洋服) 

◉3歳の発育・発達状況その2。好きな遊びやら、言葉の発達。サリー・ウォードの『かたりかけ育児』を参考に。

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

ムスメ、すでに真っ黒けw