タダモモの子育てお悩み相談室

タダモモの子育てお悩み相談室

子ども嫌いだったのになぜだか母親になりました。主に、2015年1月生まれの持病持ちの娘の闘病記・育児情報のつもりが、ディズニーや主婦のつぶやきなど多岐に渡った雑記になってます

3歳、もう手遅れ…美しい歯並びを手に入れるには産まれてすぐからが勝負 

娘、3歳の歯ならびが…ギチギチ

娘3歳、はれて幼稚園児です。

ひとりっ子なのにずぼらさゆえ、いい加減(良い加減ですよ!)に子育てしているタダモモですが、子育てにおいて譲れない点があります。

それは<一生付き合っていかなければいけないものに手間とお金はいとわない>

具体的には、「歯」「足」です。

足はおいおいお話するとして、ここのところ気になっているのが、娘の歯ならび。

すでに上下10本ずつ、合計20本。

全ての乳歯は生えています。

歯の生え始めは早く、生後4ヶ月頃でした。

虫歯もなく順調に生えてきた歯なのですが、最近気になることがあるんです。

フロッシングする甲斐があるなと毎回思わされるくらいギッチギチなんです、歯と歯の間。

加えて、なんだか私(噛み合わせ不良による歯列矯正済み)の小さい頃の歯並びに似ている。前歯大きくて若干ハの字、下の前歯もハの字気味。

子育てに大後悔、5分で読める『お口の育て方』

歯のことが一度気になりだしたら、止まらない。

あまりポリシーのないだら子育ての唯一のこだわり、歯に関することだもの。

寝ても覚めても娘の歯が気になるようになってしまい、アマゾンのレビューを漁っていたら、チャチャっと読めて参考になりそうな本を見つけました。

 

 さすがアマゾン、翌日には手元に届いたぜ。

ということで、いそいそと開いてみました。

ページによっては9割イラスト。

5分ほどで読み終えました。

もくじ

1.哺乳

2.離乳食

3.前歯が生えそろってきたら

4.卒乳

5.赤ちゃん型嚥下からの卒業

6.幼児食

7.噛むことと、脳

COLUMN 今ならまだおうちで改善できることも こどものお口の黄色信号

竹内敬輔『お口の育て方』

??

「卒乳」「離乳食」とっくに忘れたような単語が並んでいます。

買ってから気付く、これじゃない感。

きれいな歯並びを手に入れるには生えてなくても0歳1歳2歳が大事!!!

0歳、正しい口の周りとほおの筋肉を作るために、おっぱいの吸い方大事!

バランスよい顎の広がりのために、添い乳NG、正しい嚥下大事!

出っ歯にならないために、上の唇の力大事!離乳食の食べさせ方大事!

U字型のきれいな顎を作るために、コップ大事!

きれいな歯並びになるか、でこぼこな歯並びになるかの差は、これを知っているか知らないかですね。

竹内敬輔『お口の育て方』

 

ごめん娘、もう手遅れだ…。

母の無知ゆえ、許しておくれ。

唯一これから間に合いそうなことといえば、あごが正しく広がるように最低20回は噛むこと。決して子供の食事をせかさないこと。

「早く食べなさい!」って、母親なら必ず1度は口にしたことありますよね?

いや、1日1度は口にするかも……。

今日から止めます。

いくつ当てはまる?お口の黄色信号

我が家の娘には旬が過ぎてしまったこの本ですが、最後のコラム「今ならまだおうちで改善できることも こどものお口の黄色信号」は大変参考になりました。

黄色信号、ご紹介しておきます。

1.歯と歯の間に隙間がない

竹内敬輔『お口の育て方』

まさにコレ。

娘はよく噛んで、ストローの使用を控えることが必要。ただし、ストローの使用については思うところがありこのまま継続すると思います。

 

2.上下の歯を噛み合わせると、中心が一致してない

竹内敬輔『お口の育て方』

問題なし。

 

3.上下の歯を噛み合わせると、下の歯がほとんど見えない

竹内敬輔『お口の育て方』

ちょっと見えにくいような気もするけど、幼児としては平均的かな。

 

4.上下の歯を噛み合わせると、上の前歯が前に出ていて、下の前歯と当たらない

竹内敬輔『お口の育て方』

 問題なし。

 

5.上下の歯を噛み合わせても、歯が届かず噛み合わない

竹内敬輔『お口の育て方』

 問題なし。

 

6.上下の歯を噛み合わせても、上下反対になっていて、上下の前歯が当たらない

竹内敬輔『お口の育て方』 

 問題なし。

 

 

現役歯医者さんに疑問をぶつけてみます

さて、前述のように歯には人一倍神経を尖らせていたタダモモですので、歯科定期健診は欠かしません。

4ヶ月に1度、かかりつけ医に診てもらっています。

次の健診までもう直ぐ。

「娘の歯並びはもう手遅れなのか」質問してみたいと思います。

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

無知は罪である

お読みいただけたらポチッと!ありがとうございます!!

にほんブログ村 子育てブログへ