タダモモの子育てお悩み相談室

タダモモの子育てお悩み相談室

子ども嫌いだったのになぜだか母親になりました。主に、2015年1月生まれの持病持ちの娘の闘病記・育児情報のつもりが、ディズニーや主婦のつぶやきなど多岐に渡った雑記になってます

みんな勘違い!?ベビーカーでバスに乗車する際の正しい固定方法。

ひとさまにご迷惑をかけないようにしているはずなのに

子連れ迷惑事件を立て続けに起こしてしまいました。 どちらも飛行機、バスといった逃げ場のない公共交通機関。赤ちゃんや子連れの移動は骨が折れます。(そもそも私の不注意で事件を起こしてしまったので、子連れうんぬんより反省すべき点はたくさんありますが……)

tadamomo.hatenablog.com

 

www.tadamomo.net

 

バスでの正しいベビーカーの固定方法

ベビーカーでのバス乗車記事で、ベビーカーの固定ベルト写真を探していたタダモモ。大きな過ちを犯していることに気づいてしまいました。それは、ベビーカーの固定方向。

ベビーカーは進行方向と反対向きに固定します!

私は進行方向と同じ向きに固定してしまったので、ハンドルを握るために、ひとつ後ろの席(写真の空席)に座っていました。

f:id:tadamomo:20180225155115p:plain

https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/

写真のように後ろ向きに固定をすれば、隣の席に座ってもハンドルを握ることができますねd(>_・ )グッ!

しかし、後ろ向きにベビーカー停めている人、見たことないのですが…。時には、補助ベルトで固定なさってない方もちらほら。実感では、正しいベビーカーでのバスの乗車方法の普及率は低いとおもいます。

ベビーカーでバス乗車Q&A

通院時以外に子連れでバスを使うことはほとんどないのですが、初めての時は不安もいっぱいでした。私が疑問に思ったことを書き出してみます。

バス車内ではベビーカーは畳むべき?

通常は畳むようにしています。補助ベルトが使えるスペースが空いてない場合もありますし、混んでくると迷惑をかけることになります。ただ、乗車時にベビーカーをたたもうとしていると、「そのままで大丈夫ですよ。」とおっしゃる運転手さんも多いです。病気のお子さんが多い路線だからかもしれません。

東京都交通局では乗車時の注意として、以下のように明記しています。

次の場合には、折りたたんでのご利用となります。


1.朝夕のラッシュ時など車内が混雑している時


2.ベビーカーが2台乗車されている時(お子様を乗せたままのご利用は、同時に2台までとさせていただきます。)


3.車いすをご利用のお客様が乗車されている時(既にベビーカーを固定している場合でも車いすをご利用のお客様を優先させていただきます。)


4.ベビーカーに荷物等、乗せて乗車する時

東京都交通局 

 

乗り降りは手伝ってくれるの?

運転手さんは手伝ってくれません!停車時間が長い時は、手伝ってくれる運転手さんもいらっしゃいます。また、乗客の方が手伝ってくれる場合も多いですが、厚意ですので強要はいけません。

ノンステップバスの場合は、バスの乗降口とバス停(歩道)の間に段差がほとんどないので乗せたまま乗り降りができます。バス停(歩道)とバスの間に隙間はありますが、段差を登る要領で後輪に重心をのせ、前輪を浮かせて乗せています。

参考)東京都交通局ノンステップバス

ノンステップバスじゃなかったら?

よくよく思い返せば、母子ふたりディズニーのバスは前扉一つで階段(ステップ)がありました。そもそも高速バスなので、立って乗車はできないのですね。荷物同様、ベビーカーは貨物スペースに入れるように言われました。

では、、路線バスでノンステップバス以外に乗車するときはどうしたらよいのでしょう!?

残念ながらベビーカーは一旦畳み、お子さんは抱っこする以外ないと思います。要抱っこ紐。ベビーカーごと子供を抱え上げ、階段を登れる腕力があるお母様なら、そのまま乗車できるかと思います。(以前、駅でベビーカーごと長い階段を担ぎ上げていく欧米系のママを見かけました。体の作りが違いすぎる!)

どこから乗車するの?

前扉から乗車できます。

通路が狭く通りにくい場合は、運転手さんが真ん中のドアから乗車するように案内してくれますので、後ろから乗ります。料金はベビーカーのストッパーをかけてから、さっと払っています。運転手さんも席に戻るまで発車せずに待ってくれています。

バス乗車中、ぐずったら!?

どうしようもありません。辛いところですね。

タダモモは無音でユーチューブを見せたり、食べかすが出ないようなおやつ(おやつ昆布)を食べさせています。

ちなみにバス車内で飲食は可能なのか調べてみました。検索ワードは<バス車内 飲食>。

臨港バスー基本的にはご遠慮ください

 

京成バスーにおいの強い食べ物・飲み物はご遠慮ください

 

東急バスー迷惑になる飲食はやめてね!

 

東京空港交通ーにおいの強い食べ物・飲み物はご遠慮ください

 

横浜市営バスー車内での飲食は他のお客様のご迷惑となる場合があります。車内での飲食はお控えいただきますようお願いいたします。 

 

 グレーかな(´゚Д゚`;)

ときには乗車拒否も!正しいベビーカーでの乗車方法

最後に、東京都交通局が公開している<正しいベビーカーでの乗車方法>のリンクを貼っておきます。

www.kotsu.metro.tokyo.jp

二人乗りや大型バギーなどで、通路をふさいだり、車内で回転できない場合は乗車拒否される場合もあるのですね。知らなかった。

都バスでは、ベビーカー固定後、保護者も着席することを想定していますが、中には<保護者は立ったままベビーカーを支えるように>としているバス会社もあります。ご利用のバス会社のホームページをチェックしてみてくださいね!

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

今までずっと間違えていました…

お読みいただけたらポチッと!ありがとうございます!!

にほんブログ村 子育てブログへ