タダモモの子育てお悩み相談室

タダモモの子育てお悩み相談室

子ども嫌いだったのになぜだか母親になりました。主に、2015年1月生まれの持病持ちの娘の闘病記・育児情報のつもりが、ディズニーや主婦のつぶやきなど多岐に渡った雑記になってます

最長3時間の自由時間 朝活主婦のタイムスケジュール

早起きは辛くない

昨日記事にした、早起きからの朝の自由時間。

いわゆる朝活ですが、1か月ほど続けて定着してきました。

朝早く起きるなんて辛いと思われるかもしれませんが、要は慣れです。

ぽっこりおなか解消の<30daysプランクチャレンジ>も一緒です。

ちなみにどんなことでも30日続ければ習慣として定着するということを謳ったこの動画。

自分の弱さに負けそうなときによく見ていました。

自然に暗記までするほど繰り返し見たけれど、今、見直したら随分忘れていた笑。

継続大事。

自分を鼓舞したいときにお薦めです。


Try something new for 30 days - Matt Cutts

朝家事開始デッドラインは6時

夫は起床6時~6時半、娘は6時~7時なので、6時には家事を開始するようにしています。

主婦業の就業開始です。

詳しいタイムスケジュールはこちら。

3時 起床 自由時間1
4時   自由時間2
6時 家事開始 朝食、夕食づくり
6時半 娘起床 体操
7時 朝食  
8時 保育開始  
12時 昼食  
13時 お昼寝  
16時 保育終了  
17時 お風呂 洗濯
18時 夕食  
20時~21時 娘就寝  
21時 就寝  


色付きの部分が私の自由時間です。

1日2~3時間割り当てています。

自由時間1は寝ていることもあるし、ゴロゴロしながら皆さんのブログにお邪魔してたりもします。

自由時間2は本を読んだり、ブログ書いたりしています。ごみ捨てついでに散歩したりコンビニに行ったりすることも。

こんな朝早くても意外に人がいるもので、早起きはそんなに珍しいことではないのかと思わざるをえません。

6~7時の間に、朝食、夕食を作ってしまいます。時間があればお昼の下ごしらえも。

6時半の体操はテレビ体操です。娘が気に入っているので一緒にやってます。

余談ですが、テレビでの体操はラジオ体操と言わないのですね。

NHKテレビ・ラジオ体操

掃除時間が無いですが、掃除は外出時に毎日ルンバが活躍してくれています。他は隙間時間でちょこちょこやっているので、決まった時間を設けていません。

保育時間ってなんぞ!?

8時から16時まで<保育時間>を設定しています。

これは何かというと、保育士になりきって保育が自分の第一の仕事だと思うことにより、家事や自由時間が無いことへのストレスを減らす作戦です笑。

自由時間を朝確保するようになってからは、昼間のストレスは感じなくなりました。

朝活、子育てのイライラにも効果あり!

f:id:tadamomo:20170928051426j:plain

 

主婦の朝活はメリットいっぱい

1ヵ月続けた感想として、<生活に余裕がでてきた>というのを強く感じています。

子供と一緒に遊ぶのも楽しいけれど、どこかでひとりで息抜きをしたい。

 どこかで自分の時間を作るならば、疲れ切った夜よりも、気力体力ともにある朝が断然おすすめ!

夜とは違って朝の自由時間は限られているので、生活にメリハリがつきます。

寝不足で辛い日々も減りましたし、私にとってはメリットしかありません。

朝活で、少し子育てが楽になりますよ、ってお話でした!

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

今5時半ですが、娘が起きてしまいました。外はまだ暗いから寝ろと怒られました。

 

tadamomo.hatenablog.com